
リョウ
あなたのページ、表示速度は何秒ですか?
遅いとユーザーが離脱してしまいます。
今回は、導入するだけで高速化してくれるWordPressのプラグインを紹介したいと思います。
遅いとユーザーが離脱してしまいます。
今回は、導入するだけで高速化してくれるWordPressのプラグインを紹介したいと思います。
- 目次
- WP Super Cache
- W3 Total Cache
- WP Fastest Cache
- EWWW Image Optimizer
- WP-Optimize
- BJ Lazy Load
- Autoptimize
- Jetpack(photon)

WP Super Cache
バージョン | 1.6.4 |
インストール数 | 200万以上 |
※2018/12/01の時点
一番人気の高速化プラグイン
高速化プラグインの中で、インストール数が1番多いプラグインです。解説記事も多く、初心者におすすめのプラグインです。

W3 Total Cache
バージョン | 0.9.7 |
インストール数 | 100万以上 |
※2018/12/01の時点
設定項目は多いが、かなりページが早くなる玄人向けプラグイン
設定項目が多いのがネックだが、高速化プラグインでは有名なプラグイン。高速化プラグインの中で、インストール数が2番目に多いプラグインでもあります。

WP Fastest Cache
バージョン | 0.8.8.7 |
インストール数 | 80万以上 |
※2018/11/19の時点
初心者にもおすすめ!高速化を簡単にできる
キャッシュ系プラグインの中で一番設定が簡単でページの読み込みスピードが早くなります。

EWWW Image Optimizer
バージョン | 4.5.0 |
インストール数 | 70万以上 |
※2018/11/19の時点
アップした画像を自動圧縮
画像を自動圧縮するので、ページの読み込みスピードが早くなります。

WP-Optimize
バージョン | 2.2.6 |
インストール数 | 80万以上 |
※2018/11/19の時点
DBを自動で整理してくれる
WordPressはいらないデータがDBにどんどん溜まっていきます。そんないらないデータを自動で削除してくれるプラグインです。

BJ Lazy Load
バージョン | 1.0.9 |
インストール数 | 8万以上 |
※2018/12/01の時点
画像を遅延読み込み
ページを読み込む時、画像は読み込まないようにしてくれるプラグインです。スクロールして画像が見える時に初めて読み込むので、始めの読み込み速度が上がります。

Autoptimize
バージョン | 2.4.2 |
インストール数 | 80万以上 |
※2018/12/01の時点
CSS,JSを圧縮
CSS,JSファイルをそれぞれ1つのファイルにまとめて圧縮してくれるプラグインです。
Jetpack(photon)
バージョン | 6.7 |
インストール数 | 500万以上 |
※2018/11/19の時点
アップした画像を自動でCDNに転送
「Jetpack」というプラグインの中機能で「photon」という機能があります。
WordPressにアップした画像を自動でCDNに転送してくれます。CDNを使えば画像の読み込みスピードが早くなります。
リョウからヒトコト

リョウ
高速化プラグインは、サーバーやプラグインの相性が悪いとバグを起こす可能性が高いプラグインです。
初心者の時にアクセスあるサイトで高速化プラグインをインストールしておかしくなって泣いた事ありました、、
バックアップをとるなどの対策をしておくべきです!
初心者の時にアクセスあるサイトで高速化プラグインをインストールしておかしくなって泣いた事ありました、、
バックアップをとるなどの対策をしておくべきです!